お疲れ様です。ペンギン看護師です。
今日はただの雑談と愚痴になります。
最初に謝っておきます。ごめんなさい。
今日は復職して、初めてお休みさせていただきました。
朝体調が悪かったからです。そして行きたくなかった。
実は前にリーダーさんと2人でお話する機会がありました。
リーダーさんは介護士の方です。
1ヶ月経ったからと、私の仕事に対する思いを聞いてくれるのかなぁと思いきや、どんどんやってほしいことを伝えられました。
確かに私は看護師なので責任があるのはわかってますが、まだ復職したてで正直仕事に来るのも精一杯なのに、そんなにやらなくてはいけないのか?と思いました。
私のところの場合、看護師は常勤の上司とたまに来るパートの先輩と私だけです。
まあデイなんでこれぐらいの人員配置だとは思いますが、この唯一の常勤の上司が看護師経験がない上司です。
それでもその役職につけているのは管理職の人なので何か事情はあるかもしれません。
でもそれにしたってデイでの経験は数年はあるはず。
なのに今までそんなやり方でどうやって利用者さんの安全を守ってきたんだ?というかたぶん守れてなかったよね?という出来事がいっぱい発覚しました。
詳しいことは身バレが怖いのと個人情報の観点からはお話できませんが。本当にありえない話です。
看護師という職種じゃなくてもおかしいと思うと思います。
それをリーダーさんに報告すると、仕方がないのかもしれませんが、今まで上司がやっていた仕事が全部私にふられることになりました。
正直今でもいっぱいいっぱいです。
利用者さんが少ない日はまだいけますが。
そこそこいる日はバイタル、お風呂後の処置、その上、上司がやっていた仕事までしなくてはいけません。
正直無理です。
でもそう思うのは私のわがままなのかなぁー。
デイケアってそんなものなのかなぁと思って。
だって上司は自動血圧計ですら使いこなせないんですよ。
復職後ってとりあえず仕事にいけることが大切だと思うんです。
まあこれは自分も悪いのですが、張り切りすぎていて、頑張りすぎていて仕事をやりすぎて、できると思われてしまったように感じます。
完全にキャパオーバーなので管理職の人に相談したいと思います。
いつも応援してくださる方々、本当にありがとうございます。救われてます。一人じゃないなと思えます。
いつか必ず恩返しします。

にほんブログ村
コメント