-
精神科を受診するきっかけとなった症状
私が初めて精神科に受診に行ったのは、19歳の時です。もうすぐで10年経ちます。 看護学生1年目の冬でした。 私が精神科に受診する大きなきっかけとなった症状は1つ、その他にも気になっていた症状がいくつかあるのでご紹介します。 【大きなきっかけ 幻視... -
統合失調症(精神疾患)になっても看護師になるために
みなさん、お久しぶりです。こちらのブログを更新するのは去年の9月以来です。 全然更新しておらず、すみません。たまに美容雑記ブログの方は更新してたのですが、現在看護師を離職中というか仕事をしていない状態だったので書くことがないなと思っていま... -
少しお久しぶりです。近況報告です。
少しの間更新していませんでした。 お久しぶりです。楽しみにしてくださった方、すみませんでした。 こちらのブログは現在はサブブログというような立ち位置で、私の日常や考え方、病気についてお届けできたらと思っています。 更新していなかった10日間あ... -
存在意義がないと思う私とあなたへ
こんばんは、ペンギン看護師です。 Twitterではたくさんお騒がせとご心配、ご迷惑をおかけしました。 みなさんに支えていただき、今生きられているということを本当に実感しました。 ありがとうございます。 今回のブログはこれを見てくださっているあなた... -
復職後、初めて休みました。
お疲れ様です。ペンギン看護師です。 今日はただの雑談と愚痴になります。 最初に謝っておきます。ごめんなさい。 今日は復職して、初めてお休みさせていただきました。 朝体調が悪かったからです。そして行きたくなかった。 実は前にリーダーさんと2人で... -
想像以上に大変。デイケア看護師の役割
デイケアって私の頃は実習ではなく、見学ぐらいだったので、あまりどんなところかイメージがなかったのですが。 なんとなく施設というだけで病院ほど戦場ではないのかなぁ、とかゆったりしているイメージでした。 約1ヶ月働き、全然イメージとは違うことが... -
勇気を振り絞って、外の空気を吸ってみよう
こんにちは、ペンギン看護師です。お久しぶりです。 今日は私が辛くてどうしようもないときにやってみて、少し気持ちがマシになった方法です。 それがタイトルにもある、勇気を振り絞って、外の空気を吸ってみようということです。 ただし、これは太陽の出... -
デイケアで働く看護師の1日の流れと感想
今日は復職3日目ですが、デイケアで働く看護師の1日の流れが掴めてきたのでご紹介させていただきます。 ※あくまでも私が勤務するデイケアのことです。あらかじめご了承ください。 【私(看護師)の業務の1日の流れ】 8:30 〜 業務開始 (10分ほど前に準備がで... -
ご報告 復職しました。
お疲れ様です。ペンギン看護師です。 私は昨日8月10日についに復職しました。 休職期間は1か月。この短さで済んだのは限界が来る前に休ませてもらうことができたからです。 1番最初に休職したときは、限界に達してからだったので、復帰するのに2年近くかか... -
今日復職できませんでした。でもそこから得たものもあります。自己満ブログです。
みなさん、こんばんは。ペンギン看護師です。憂鬱な月曜日、月始まりの月曜日、お疲れ様でした。 お仕事だった方もお休み中の方も今日1日乗り越えた自分を褒めてあげましょうね^^ こんなことを言っておきながら今日は私はダメな日でした。 今日から部署異...